fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 次ページ >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

2022孵化

今年の亀んちゅのカメ部は全くと言ってもいいほどヒドかった。
仕事の忙しさと体操に関係する時間で管理が行き届かなかった。
完全にキャパオーバー。
これから先も期待できないのか…
なんとか全てを頑張るしかないのだろうが、はたしてできるのだろうか??

今年の孵化はこれだけ。
92432.jpg
ウンキュウ♀×クサガメ♂
ハイブリはよろしくないとの意見が多いが、亀んちゅは好き。
個性が強く、どんな仔が生まれるのか?どんな風に育つのか?
楽しみでしかない。

92429.jpg
こんなキレイな仔もいる。
いずれワイルドの流通がなくなり、販売種類数も減っていくだろう。
そんな時代がきたら、個性豊かなハイブリが流通していくだろう。
亀んちゅは生きてないくらい先の話かもしれないが。
植物なんかはそんな時代。
改良品種がメインで原種が少なくなっているのが現状。
カメは殖やすのが大変な生き物なだけに遅れているともいえる。

安価で丈夫な生き物がペットとして最適だと思うんだけどなぁ。
最後まで面倒をみる人が飼育するならば。


92434.jpg
今年、亀んちゅは驚いた。
写真はサルスベリ。
春にタネ蒔きした苗なのだが…
半年で開花!
フツーは大きな木であるサルスベリなんて開花まで何年もかかると思っていた。
たったの半年で咲くなんて、驚きでしかない。
植物はやっぱスゲーなぁ。

来年は自分でタネから育てたサルスベリのタネをとって、すべてをゼロからという状態でやってみよう!

スポンサーサイト



2022/11/04 11:06|その他TB:0CM:0

2022亀んちゅクラブ結果3

次の種目はつり輪。
目標は8.50。
練習のほとんどしてないし、できる身体でもなかったので参加するだけ(笑)
2020年に手術した肩も順調でこれから徐々にやっていこうってところ。

2022マスターズ体操脚前挙

得点は8.30
当日の出来からすれば、もらいすぎなくらいだな。

次の種目は跳馬。
目標は9.10
ホントは屈身ツカハラとびの予定だったけど、かかえ込みツカハラとびに変更。
床の高さに着地する練習は一度もしてないし…
これも失敗すればこの試合1つもいいところナシってことに

おっ!立てた!
ホッとした亀んちゅ。
得点は9.35!
ですぎでしょ(笑)
まぁ、おっさんが宙返り系の技を跳んだってことで評価してくれたんだろうけど。
9.20くらいならラッキーって感じだけど、ですぎても喜べないなぁ(笑)
しかも50台跳馬の1位ってオマケつき。

最後は平行棒。
目標は9.00
実施はよくなかったですね。
上位入賞もなくなって緊張の糸が切れた感じで、ベストを尽くす気力もなかったことは否定しない。
得点は8.80
これまたですぎ(笑)
いいとこ8.50って感じじゃないかな。

試合が終わりベスト3は26.80で個人総合7位。
ひどいもんです。
が、この数年ケガに悩まされ、やりたい演技すらできてなかった。
失敗は多かったものの、挑戦したいことはできたと思う。

何より顔見知りの多い班で回れたこともあって、復帰後初めて試合を楽しめた!
一緒に回った豊島クラブのみなさん、個人のみなさん、一緒に練習してくれた多くの選手のみなさんに感謝です。
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします。

来年は試合を楽しむだけでなく、演技を楽しめるように頑張ります!
2022/11/01 11:46|その他TB:0CM:0

2022亀んちゅクラブ結果2

次の種目はゆか。
亀んちゅ的には9.50を狙いたい種目。

暖かくなったら練習開始と思っていて…
7月最初の練習で足首やっちまった(笑)
2週間もあれば治るっしょ!8月からでいいや。
8月、仕事が忙しくなってしまい練習に行けない
そして足首も治らない
結局、年間を通して試合前に1日しか後方系の技はできなかった(笑)

そして試合当日に蹴ってみて、まぁ、なんとかなるっしょ。
と思いながら本番!

最初のタンブリングはバッチリ!
次が見せ場の後方宙返り1回半ひねり~前方宙返り。
1年振りにやったものの蹴り遅れて、前方宙返り部分で尻モチ寸前
やっぱ練習してなものは失敗するなと痛感。
その後、つなぎの動きでふらつき、次のタンブリングはバッチリ。
Y字バランスでは時間不足。
時間をちゃんとやってたら、たぶんバランス崩してもっとカッコ悪いことになっていたでしょう。
そして最後のタンブリング。
蹴った瞬間にガクッと膝が落ちる。
体力がもたなかったようだ(笑)
膝をまげてコケるのを回避しようとしたが、それでも回転不足で転がってしまった。

なんと情けない演技。
得点は8.15。
これはちゃんとやっても9.50には届かない??
ちょっと厳しい採点だったかな。

これで上位入賞も消えた。

2022マスターズ体操前後開脚
ここだけみればサマになってる。

2022マスターズ体操Y字
もう少し脚を上げる予定だったけど…
上げたらバランス崩して、ピョコンと跳ねてしまっただろうな。

次の種目ははあん馬。
目標は8.00。
とはいえ奇跡が起きないとでない目標(笑)

両肩の手術で支持力の衰えた亀んちゅには厳しい種目。
演技になるまで、あと数年はかかりそうな勢い

おそらく3回停まってしまうだろう。
でも2回の停止で済めばラッキー!と思っていたのだが…
なんと1回の停止!
こんなところで練習以上のもの出すなよ(笑)

得点7.65。

この種目もいずれ9.00まで頑張らないといけないなぁ。
全然、先は見えないけど。

次の種目へ続く

2022/10/27 11:29|その他TB:0CM:0

2022亀んちゅクラブ結果1

今年も大会の季節がやってまいりました!
今年からオレンジゼッケンデビュー!
オレンジゼッケンとは4月1日時点で50歳を越えているカテゴリー。
実質51歳の年からということになります。
まともな試合ができない年が続いていた亀んちゅは今年こそなんとかしたい!
そんな思いで出場しました。
マスターズ体操50代の勝負は6種目中高得点3種目の点数の合計で競います。
要は50歳過ぎて6種目全部こなすのは厳しいでしょうから…といったところです。

完全復帰できていない亀んちゅはゆか・跳馬・鉄棒の3種目で勝負をかけます。
平行棒は保険、あん馬・つり輪は論外といった感じで6種目やってきました!
2022マスターズ体操大逆手
最初の種目は鉄棒!
目標は9.50!
写真は「大逆手車輪」
この握りでの車輪は実施する人が少ないので亀んちゅの見せ場!
演技前半の大逆手車輪までは絶好調!
が、しかし…ここから失敗の連続
この大逆手からフツーの逆手に握り換えるところでバーを越えずに戻ってくる。
「やっちまった!」と思いながら順手に変え車輪を…
なんと!また戻ってきてしまった!油断しすぎにもほどがある!
戻ってきて振り上がりからのほん転でつなげる…
さて、着地用にエバーマットを敷いたのは反対側。
このあとどうしよう?と悩みながら車輪を回る。
別の技で向きをかえるか?
いや、そんな体力もないからエバーマットなしでも下り技にいってしまえ!

ということで2回宙返り下りへ。
そして…着地で踏ん張りが効かず転がる

結果8.80

あ~優勝はなくなった。

気を取り直して上位入賞を狙うか…

次の種目へ続く


2022/10/24 11:41|その他TB:0CM:0

2022年産卵1

2022年最初の産卵はクサガメラベンダー。

85708.jpg

5月27日の産卵。
とりあえず写真を撮っただけで、やる気を感じない(笑)

質の悪い卵なんだなぁ。
食生活を見直さないといけないのかな…

質は悪いものの3卵(上から3つ)は発生してるので、とりあえず楽しみにしておこう。

85417.jpg
黄唇竜の開花
ちょうど開花というタイミングで天気が崩れたもんで、全開ではないのが残念。
開花前日のツボミの方が迫力あるなんて笑える。
けど笑えない。
なんせ年に一度の開花が不発なわけだから。
全開であれば定規をあてた写真を撮りたかったのに…
とりあえず他のピンクパープルの大輪と掛けてみたので、結実したら蒔いてみますかね。
そいつらが開花するまで頑張って育てるのは面倒ではあるけど。

2022/06/15 16:07|クサガメTB:0CM:3

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.