fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

集中治療

わが家に新しい個体がきた。
IMG_1775.jpg
スペングラーヤマガメ♀。
あ~、痛々しい…
これは背甲に潰瘍ができて、腕も腫れあがり、売り物にならない。
ということで治療してみるならあげるということでもらってきた。

IMG_1764.jpg
背甲に2か所の潰瘍。
口は小さかったのだが、甲板を切り取ると膿の塊が…
それを取り除くとこんな痛々しい状況に…。
この膿がクサイのなんのでも、これを取らずにクスリ塗ってもダメなんだよね…。
まぁ、除去したらニオイもほとんどないし、第一段階クリアってとこかな。
IMG_1765.jpg
右写真:右腕が腫れあがり爪もあっち向いてしまっている。
左写真:左腕に穴が…。こんな穴が3か所。

過去にこんな感じの個体を治療したが、膿を取り除いて消毒、抗生物質で治してきた。
今回は治ってくれるのだろうか。
さすがに背甲+皮膚までの個体は治療したことないが…。

実はわが家にもスペングラーはいるので回復すれば2♀になるので都合もよい。
そして♂が居ないのだが、「治ったら♂買ってよ」と(笑)
元より♂の導入は考えていたので治せなくても資金のメドがついたら買う予定ですけどね。
だって…スペングラーのベビーとれたらスゲェうれしいと思うから。←ほとんどビョーキ

さぁ、どうなるか。腕のみせどころ!

ついでに…
IMG_1776.jpg
キイロドロガメが産んでた。
キイロは5年目になるが、秋の産卵は初めて。
予想外すぎて発見も遅れた。
すでに片方はヒビだらけだし…。
まぁ、どちらも発生しなさそうな卵だけど一応キープ。
うれしい誤算になるといいのだが…ま、ないな。

スポンサーサイト



2013/10/09 09:50|ミズガメ部TB:0CM:8

コメント

うわ~>< これはヒドイですね(ToT)
甲羅の表面が腐ったら中を広げて治療するんですか!
慣れてないと度胸がいりますね。。。
無事回復する事を願っています~
トシママ #-|2013/10/10(木) 01:43 [ 編集 ]

トシママさんへ
ありがとうございます!
命を救えるよう頑張ります!

必ずしも広げる必要はないと思いますが、表面まで現れると大抵は下まで広がってますね。
膿を除去しただけでこの穴ですから…。
膿は塊になっているので除去は簡単です。
これを除去しないと治らないばかりか被害は拡大します。
ほっとけば死んでしまうと思えば、切り開いて死んでしまっても同じ。
開き直りが必要かもしれませんね。

過去には「完品・状態抜群です」と言われ通販下個体は表面はキレイでも甲板の下で変色して腐っていた個体もいました。
10万出して到着したその日に傷口もない甲羅をほじくるのは勇気が要りましたが、半年でほじった穴もわからないほどになりました。
今回はほぼフルアダルトなのでそこまではムリで痕が残るかなぁとは思ってます。

昨夜もエサを食べているので状況としては悪くないです。
なんとかなって欲しいものです。
亀んちゅ #-|2013/10/10(木) 09:46 [ 編集 ]


これはちょっと時間がかかりそうですね…

例のスプレーで洗浄すると殺菌効果抜群ですよ(^_^)/
口腔内洗浄にも使われてる奴なので

足りなければ送りますから言ってください
kuboraです #-|2013/10/11(金) 16:06 [ 編集 ]


亀治療わ根気が必要っスね(-ω-;)


無事復活する事を祈ります>_<
Gai #-|2013/10/13(日) 23:42 [ 編集 ]

kuboraさんへ
なるほど!
そーゆースプレーなんですね!
殺菌効果=消臭につながっていたんですね!

抗生物質の塗り替え時にワンプッシュしてみようと思います!
Fe3⁺とは別の目的で使えるというのが今わかりました(笑)
こちらは「殺」でFe3⁺は「抑」。
Fe3⁺が間に合わなかった時に使うとよさそうですね!
亀んちゅ #-|2013/10/15(火) 09:08 [ 編集 ]

Gaiくんへ
エサ喰ってる間はまだ怖くないですね!

あとは潰瘍が血流に乗ってしまってると、あとから別の場所が腐るのでそれさえなければ…。
復活させないともらってきた意味がないですからね!

頑張って回復させまーす!
アタシもミミズ捕りをするハメになるとは…(笑)
亀んちゅ #-|2013/10/15(火) 09:11 [ 編集 ]


基本的に塩素系殺菌剤の無害な奴と思っていただければ大丈夫です。

生ごみとかの匂いも抑制しますよ(^_^)/

細菌、ウィルス、真菌に効きます
kuboraです #-|2013/10/15(火) 20:19 [ 編集 ]

kuboraさんへ
了解しました!

そういや、「似たような効果の別の品がある」だけで詳細は話してなかったですね(笑)

クワガタの産卵木にも使ってみようと思います!
亀んちゅ #-|2013/10/16(水) 09:19 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/129-1e606a58

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.