fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

優秀!?

IMG_1860.jpg
クモノス、2クラッチ目の穴掘り開始!
前回、1クラッチ目の産卵から3週間。
ここ個体は過去もクラッチ間ほぼ3週間と乱れることなく優秀な産卵をしてくれる。

IMG_1859.jpg
腹甲の蝶番を閉じながら力む、力む!
その様は便秘なのに気合で出そうと頑張っている人間のようだ。
この動作を繰り返し、卵は排出される。
なんせデカイ卵だからなぁ…脳の血管がプチッといってしまうんじゃないかというくらいの勢い!

このまま力まなくなるのを観察しつづければよかったのだが…。
ちょと目を離した隙に埋戻しが始まっていた。
あわてて親ガメをどけて卵を探る…

IMG_1858.jpg
ガーン!間に合わなかった!
この個体は過去に3回埋戻しで割ってしまっている。
全然優秀ではないんじゃないのか!?

最初の「自分割り」は初産の時、2回目はその年の3クラッチ目。
あのデカイ卵だから産み落とす時に割れてしまったのだろう、慣れれば問題なく産んでくれるだろう…と思っていた。
翌年から2年は順調に産んでくれてたのだが…昨年にまた!
途中、手を入れて触ってみたら卵はしっかりと確認できた。
そして埋め戻しが終わり掘りだそうとしたら…割れてた。
これで、産卵失敗ではなく、埋戻しが失敗なんだと気付いた。

ひょっとして、産卵をしょっちゅうのぞかれてることに気付いてワザと割っているのか?
今年の1クラッチ目は穴掘りの撮影後にでかけていたから安心して産卵、埋戻しをした。
今回は見られてるのに気付き「どうせ卵は捕られる。だったら自分で…」なのかもしれない!
また空想・妄想が入ってきたが、ありえる気がしてきた。

わが家のクサガメには穴掘り途中で見つかるとその日の産卵はあきらめる個体がいた。
だったら人間の気配が産卵に影響していることも考えられる…。

3クラッチ目は撮影なしで臨んでみることにしてみよう!
ちゃんと回収できるのかもしれない…。

スポンサーサイト



2013/10/28 14:19|クモノスガメTB:0CM:2

コメント

今年わイタイ事続きですね(>.<)

3度目の正直…祈ってます(>.<)
Gai #-|2013/10/30(水) 01:45 [ 編集 ]

Gaiくんへ
ホント、今年は調子悪いよ~(> <)
ま、クモノスに関しては地道に徐々に殖えていけばいいかなとも思うしね。
毎年1匹孵化してくれれば万々歳かな。
レベル低っ!
亀んちゅ #-|2013/10/30(水) 09:24 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/132-263e3375

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.