fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

雌雄判別その後

昨年4月、ペア確定の記事を書いたのだが、より明確になった記録を。

IMG_5233.jpg
左:♂ 右:♀
甲長は♂11cm、♀12cm
成長の遅さは突っ込まないで・・・

IMG_5232.jpg
左:♂ 右:♀
一目瞭然!尻尾の先のカギも全然違う。
このカギはベビーでも若干違うような気がする。
ショップにいたベビーの鼠径甲板のない個体でカギが目立つような気がする個体を選んだ結果正解!
多くの個体で比較したわけではないので気のせいの可能性もあるけど(笑)

IMG_5231.jpg
後ろから。左:♂ 右:♀
基部の太さはさほど変わらないが、♂は太いのが長く伸びている。
♂の臀甲板は尻尾を覆い隠すような形状で伸びてきている。
それは腹甲写真でみても違いがわかる。

10cmちょいでこれだけ明確に性差がでるのは・・・
1.ヘルマンはそういう種でフツーのことなのか。
2.成長が遅いだけで年月が経っているからなのか。
3.MAXサイズが小さな個体群だから(だとしたら)妥当なサイズ・成熟具合なのか。

個人的なブリード目標としては3であって欲しいと思う。
比較飼育してるわけじゃないから、ボクレベルの飼育じゃ答えはでないでしょう。
ヘルマン大好き、ヘルマンだらけみたいな人なら答えを知っているのかな。


スポンサーサイト



2015/06/10 10:22|ヘルマンリクガメTB:0CM:4

コメント

PCが変わったから名前が省略されてたみたいですww

ヘルマン小型個体群期待してますよ(^O^)/
Mr O #-|2015/06/10(水) 17:28 [ 編集 ]


こんばんは。

小型ヘルマンが生まれる日が待ち遠しいですね!
親が成熟して、卵が孵って、子が成熟してやっと結果がわかる…とは。
ブリーダーさんは尊敬の対象です。

亀んちゅさん宅のヘルマンズと比較して、…それでも判断に迷いますね(笑)
肛甲板の感じだとオス、尾の感じはメス寄り…?
大きさだけなら充分判断できると思ってたんですが、飼い主に経験値と知識がなければやはりダメですね。
織 #-|2015/06/10(水) 21:22 [ 編集 ]

Mr Oさんへ
改名って感じですかね(笑)

小型以外は手放そうか、比較用にブリードするか悩み中です。

あくまで小型で黄色い鼠径甲板のない個体の固定が目標ではありますが!
どうなるか見ものです。
残念な結果にならないことを祈っててくださーい!
亀んちゅ #-|2015/06/11(木) 17:12 [ 編集 ]

織さんへ
織さんところは大きくなるのかもしれませんね!

これから一気にイチモツが大きくなっていくのかも。
ボクもホントは大きい方が存在感あって好きなんですよただ、
うちは数が数だし、何かの目標が欲しいところから小型を狙いたいと思ってます。

自分の納得はF2の結果なんで、孫まで成熟させて一段落って感じです。
気の長い趣味ですよね~(笑)
亀んちゅ #-|2015/06/11(木) 17:17 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/215-731302d2

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.