fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

クモベビー

給餌中、孵卵中の容器が視界に入ると変化が・・・

IMG_6531.jpg
おっ!脱出が始まってるじゃないか!

10月初旬の卵だから8ヶ月と3週間ってところか。

おそらく、この孵卵でちゃんと孵るんだろうというのが掴めてきた気がする。
とはいえ、通算5匹、初めの3匹はわけわからずテキトーで孵化。
ちゃんと考えて孵化したのは2匹目。
確信には経験が足りないかな。

自力で割ったけど、ヨークサックはまだデカイ。
しばらく放置することにしよう。

完全に出てきてから改めて。
スポンサーサイト



2016/06/29 15:48|クモノスガメTB:0CM:2

コメント

おはようございます。

良いですね!
クモノスベビー羨ましいです(^^ゞ
繁殖方法がどんどん確立される事を願っています

親個体は雄2、雌2ですか?

ポタカ #dUSZjb2Q|2016/07/04(月) 07:54 [ 編集 ]

ポタカさんへ
お久しぶりです。
コメント、ありがとうございます!

クモノスは丈夫なので、孵化のさせ方が確立されれば地味~に増えていくんでしょうね。
ペア以上で飼っている人は殖やす努力を、ペア以下で飼っている人は増やす努力をってところでしょうか。

そのためには流通量が足りないのでペア以上の人が頑張るのが先ですかね。

うちは2♂2♀です。
でも盛っているのは片方の♂だけですね。
カメの場合、♂の頑張りに期待してしまう部分が大きいですね。
もう1♂もなんとかヤル気を出してもらいたいもんです。
亀んちゅ #-|2016/07/04(月) 15:54 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/277-b1e95496

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.