fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

クモノス ベビー

IMG_0673.jpg
今回、初めての孵化に至ったベビー。
よくみると(よくみなくても)、腕の裏側が黒く、頭には白い鱗が混じる。
IMG_0672.jpg
母親の腕の裏側。わが家で腕の裏側が黒いのは♂♀全ての中でこの母親だけ。
IMG_0669.jpg
で、母親の頭。白い鱗なんてほとんどない。
IMG_0668.jpg
どちらかが父親と思われる。頭には白い鱗がある。
IMG_0674.jpg
改めてベビー。ん~、やっぱ両親の特徴をもらってくるんだなぁ。
と、勝手に思う。
人間の「お父さん似?」「お母さん似?」と遺伝を確認したがるのと同じか!?
IMG_0667.jpg
最後にベビーのアップ。
ただでさえ可愛いクモノス…。ベビーは反則以外の何物でもない。





スポンサーサイト



2012/09/06 15:18|クモノスガメTB:0CM:12

コメント

Mr.Qooと申します。はじめてお邪魔します。笑 クモノスすげーかわいい!いやーさすがです。見るの楽しみにしてます!マクロレンズを持って行きます。
Mr.Qoo #-|2012/09/06(木) 18:57 [ 編集 ]


あああああ、可愛い、美しい!!
クモノスやヒラオの顔の可愛さはリクガメイチですね。

マクロレンズ壊れたよ~(号泣
もりかめ #-|2012/09/06(木) 22:00 [ 編集 ]

Mr.Qooさんへ
見るころには歩き回ってると思いますよ。
クモノス帝国の建設に一歩近づきました!
今年の産卵分を来年孵化させられるかがポイントですね。
アタシはカメラはド素人なんで、いい写真期待してますね~!
亀んちゅ(亀んちゅ@習クワ・喫茶きらきら亀人) #-|2012/09/07(金) 16:47 [ 編集 ]

もりかめさんへ
アダルトで可愛くないカメでもベビーは可愛い。
アダルトで可愛いクモノスのベビーが可愛くないはずがないですよね~。
クモノス・ヒラオは眼がウルウルした感じで最高にカワイイです!

てか、みんなちゃんとしたカメラでやってるなぁ。
アタシにも必要なのかしら…
亀んちゅ(亀んちゅ@習クワ・喫茶きらきら亀人) #-|2012/09/07(金) 16:50 [ 編集 ]


カメラはどこまで求めるかですよね。
ブログにアップする目的ならそんなに画素数はいらないと思うので。
でかいカメラは画素数以外にも良いところ有りますけど。

クモノスの小さい頃の甲羅はこんな模様なんだな~と感心しました。
どんな風に模様が変わってあの甲羅になるのかも楽しみですねー!
Mr.Qoo #-|2012/09/07(金) 21:13 [ 編集 ]

Qooさんへ
その「どこまで」がわからないんですよね。
自分が求めるものがハッキリしてないと、選びようがないですよね。
カメやサボテンも全く同じですけど(笑)

そのうち見えてくるでしょうね!
それまではこのカメラでいいや~。

柄のあるカメはどう育っていくのか楽しみですよね。
てか、ベビーってフツーに飼ってていいのかなぁ…
亀んちゅ #-|2012/09/10(月) 09:01 [ 編集 ]


脱水が怖いんで定期的に水たらすとか、餌切らさないとか基本的なところで対処するしかないんじゃないですかね?
水入れ+顔に水垂らすとかしないと飲んでるか確認できなくて怖いですよね。

あとはフトアゴベビー産ませた時に有ったんですが、カルシウム不足が怖いんでイカの甲的なものを置く+草にもカルシウム添加とかですかね!
Mr.Qoo #-|2012/09/10(月) 22:18 [ 編集 ]

Qooさんへ
クモノスは水大好きですからね。
ヤブガラシをかじった痕はあるんですけどね…
配合でもなんでも軌道に乗せるのを最優先で頑張りまーす!
亀んちゅ #-|2012/09/13(木) 09:54 [ 編集 ]


凄いです。圧巻です!

孵化に関して、一年を通して、湿度・温度管理はどのように
されているのでしょうか?

可愛いですね
カルディー #-|2012/09/17(月) 00:14 [ 編集 ]

カルディーさんへ
コメントありがとうございます。
孵卵期間の温度・湿度の管理はかなりいい加減です(笑)
秋の産卵の卵でしたが、温度は夜間23℃~昼30℃での管理です。
孵卵器等は使わず管理してます。
飼育水槽の片隅に放置って感じですね。
湿度に関してはほとんど管理してません。
冬場はかなりの乾燥になっていると思います。
卵が中身までカラカラになってしまうのでは?
と不安になるくらいです。
そして春になって水をぶっかけるって感じでした。
これが功を奏したかどうかは全くわかりません。
まだまだこれからですね…。
亀んちゅ #-|2012/09/18(火) 09:28 [ 編集 ]


マダガスカル種のカメは、孵化させるには難しいのですね!
これからも、チビクモノスの顔を見せてください!!
カルディー #-|2012/09/18(火) 21:28 [ 編集 ]

カルディーさんへ
現在の段階でちゃんと育てられるかは自信ありませんが、
F2めざして頑張っていきたいと思います。
その後のチビ達の成長も綴っていきますので、気が向いた時にでものぞいてくださいね。
亀んちゅ #-|2012/09/19(水) 08:56 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/43-c075ccff

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.