fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

秋産卵

どうやら、うちのマルギはよそん家とはリズムが違うようだ。
毎年、10月半ばから11月半ばに産卵をする。

無精卵ってことはなく、保温により安定するのか孵化率もよい。(昨年はミスったけど

過去最も遅い秋産卵になったが、今年も産んでくれた。

IMG_2005.jpg
先週、触診した時には抱卵を確信できなかった。
痩せていたし、産卵前の暴れも顕著ではなかったのだが…

掘り始めた!

床材パサパサのパラパラなのに…
あわてて水をぶっかけて湿らす。
よかった!途中でやめないでいてくれた。

1時間ほど経って見てみると埋め戻しまで完全に終わってる。
早くないか!?産めずに止めたのか!?

恐る恐る掘り掘りしてみると…

IMG_2004.jpg
あった!
3つ見えてる!触診でわからなかったのは未熟だからか。

IMG_1991.jpg
結局、この3つしかなかった
過去最少だ。
どうりで埋め戻しまで短時間で終わるわけだ。
触診でわからなかったのは少ないから?
ま、どっちでもいいや。

来月の2クラッチ目に期待するとしよう。

そしてこの内1つは友人Gの下へ旅立った。
高温孵化による♀狙いの実験のために。
自宅でやりたかったけど……経済的理由で孵卵器の製作ができなかったのだ

仲間内でベビー時の雌雄判別の仮説が持ち上がっているのだが、実証につながるといいなぁ。
スポンサーサイト



2013/11/19 15:40|マルギナータリクガメTB:0CM:8

コメント

産卵おめでとうございます
マルギの卵って丸くてピンポン玉みたいですね!

雌雄判別の仮説楽しみにしてます^^
トシママ #-|2013/11/19(火) 17:31 [ 編集 ]

トシママさんへ
ありがとうございます!

今年は産まないのかと心配してたので一安心です。

仮説はまだまとまってませんし、実証するのに数年かかりそうですね(> <)
確立的には高いと思ってますが、どうなることやら…
亀んちゅ #-|2013/11/20(水) 12:49 [ 編集 ]


秋産卵おめでとうございます!
一度かたにハマったメスはコンスタントに産んでくれるような気がするんですがどう思いますか?
同じように飼って同じくらい調子良くても産まないのは産まないですね〜。
どうやったらスイッチが入るのか。
産まないメスが多くて。笑

たまご発生してますか?
Qoo #-|2013/11/21(木) 00:32 [ 編集 ]

Qooさんへ
たしかに軌道に乗った♀は勝手に産んでくれる感ありますね。

調子よくても産まない…イタイですよね(> <)
スジクビ~!
スイッチの入れ方が腕なんでしょうね。
まだまだ未熟です(T T)

発生は確認してません。
今回は確認しません。放置で孵化させる予定ですよ。
亀んちゅ #-|2013/11/21(木) 19:59 [ 編集 ]


現在、管理を冷温庫に移して35~36℃で管理中です(^^)v

亀部屋だと昼32℃、夜28℃で温度差がぁるので、保温しても微妙なズレがぁったのですが、リビングと寝室わ常温なので、冷温庫で管理したら、逆に安定してます(^^)v

マルギベビーの雌雄判別、ぁれであってると思ぅのですが、それを立証する為にも、無事孵化させたぃっス(>.<)

ぁとわ某ショップのぁのベビーを買ぇれば・・・(>.<)
友人G #-|2013/11/21(木) 23:44 [ 編集 ]

Gaiくんへ
冷温庫にいく前に確定してなけりゃいいですね!

ん~、結果が楽しみ!
年明け1月中に孵化かしらね。
ちゃんとあの形で孵化してくれた上に、うちのと違うことを祈りましょう!


某ショップの分は誰かさんに買ってもらうしかないですかねぇ(笑)
亀んちゅ #-|2013/11/22(金) 14:17 [ 編集 ]


一応、某ショップベビーも購入の方向で考ぇてます(>.<)

1月孵化が楽しみっスヽ(´▽`*)ゝ
Gai #-|2013/11/22(金) 21:52 [ 編集 ]

Gaiくんへ
自分で孵卵しておきながら購入ですか~!
さすがです!
気合がちがいますね~!

でも別血統になるのはいいことだし、後々必要になりますからね~!
亀んちゅ #-|2013/11/25(月) 17:07 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/138-a6bb839d

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.