fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

復活 !?

GW頃からなんとなく様子がおかしくかったモリイシ♂。エサを食べなくなった・・・
ほっときゃそのうち食うだろとタカをくくっていたが・・・水中へ潜ることもできなくなった
さすがにマズイと思い、隔離管理を。あれこれ与えるが食べずに時が過ぎる。かれこれ2か月近く食べてない。
ダメだ! もうアタシの力ではムリだ!
と、いうことで恥ずかしながら病院へ

レントゲンにて診断・・・肺炎はない。骨にも異常はない(密度的な意味)。
ただ、かたくなに首を引っ込めてたので写真じゃわかりづらいが腎臓が怪しい!と。
そして血液検査・・・基準値から外れる数値がボロボロと
カルシウムが異常すぎるくらい少ない!配合が主食ではありえない数値だと。
注射した途端オシッコ。すかさずスポイトでとり顕微鏡。本来、尿から出るはずのない原虫がウヨウヨ
コイツが悪さして腎臓が悪いのか、腎臓が悪くてコイツが入り込んだのかはわからない ?? と。
ということでカルシウムの投与と駆虫からやってもらうことに。

2週間の入院。隊員間際の数日は薬の投与なしで最後に血液検査。
結果はすべて基準値以内の数値
配合は食べないがコオロギは爆食してるそうだ。
退院後、コオロギとジャイミルは食べてくれるが配合はまだ
そしてやっと、1回に数粒の配合なら口にするようになった。

IMG_2981.jpg
IMG_2982.jpg
早くガンガン食って、「らしさ」を出しておくれ。
こうやって写真でみても美しいカメだなぁ
撮影しながら思うのは・・・動きがまだ病人ならぬ病亀だなと。
回復に向かっていってるとは思うが油断はできない。

先生と飲みながら話すのだが、
「先生の世話になるのは飼育者としてみっともない。病院じゃないところ(飲み屋)だけにしたいもんだ。」
そう言いながらもこの5年くらいで3匹お世話になってしまった
そして、全て助けてもらった・・・。頭上がんないなぁ・・・。

スポンサーサイト



2014/07/10 11:34|モリイシガメTB:0CM:6

コメント

復活して良かったっス(´▽`)ノ

最近、イカ釣りばかりに時間を費やしてるので、ぅちの亀達も体調崩さないょ~に気をつけます(>_<)ゞ
Gai #-|2014/07/10(木) 17:16 [ 編集 ]

Gaiくんへ
ホント、先生がいて助かったよぉ(> <)
さすがにアダルトモリイシ追加はキツすぎる(T T)

季節の変わり目は過ぎたから、体調崩す個体も出てこないかなとは思ってるけど用心に越したことはないよね。
産卵もほとんど終わっちゃったし、しばらくは育成の日々かなぁ。
亀んちゅ #-|2014/07/10(木) 17:35 [ 編集 ]


調子が上向いてきた様で良かったですね♪
医者と飼い主は信頼関係が大事ですよね^^
信用だけで無く信頼できる先生とビジネス抜きで話せるなんて羨ましいです^^

病院に頻繁に連れていく事が良い飼い主の様にいわれている昨今
亀んちゅさんの想いに脱帽です

でも本当に病院の世話にならない飼い主ばかりになったら先生も商売上がったりですね(やっぱり私は性悪(-_-;))
トシママ #-|2014/07/10(木) 20:27 [ 編集 ]

頑張れ〜!
先生に託して良かったですね!
よそのカメでもモリイシのことは
自分ちのことのように心配になります(・_・;

状態は見ただけではわからないのかも?
うちのも完全に健康とはいえないのかもと
色々見直した方が良いのかもしれません。
ちょっと気になるけど後回しにしちゃう事
ありますな〜。
大抵後で後悔します(´・_・`)
もりかめ #QjtTlS4.|2014/07/10(木) 23:53 [ 編集 ]

トシママさんへ
ありがとうございます!
完全復活とまではいってないので、心配はぬぐいきれませんが一安心かなと。

先生は手遅れのワイルドばかりが輸入されてた時代に、飼いたいカメを飼うために獣医になった方ですからね。
カメに対する情熱が違うなと思います。
幸い、出会いが「医者と患者」ではなかったのでプライベートでの付き合いが続いてます。

病院通いが良い飼い主・・・あながち間違いではないとは思います。
2、3匹を大事に飼いたいなら健康診断とかもアリなのかなと。
ボクはカメを「愛でる」感情は一切ありませんし、愛玩動物とは思っていません。
ですから健康診断のために移動させるなら、健康診断しない方がカメのためと思ってます(笑)

愛玩動物化が悪いとは思いませんが、そんな方々が増えてる昨今、獣医さんの仕事は増えていくんじゃないですかね。
ホンキでやってても世話になることがあるんですから、不勉強で体調崩させるなんてザラにあるでしょう
(汗)

亀んちゅ #-|2014/07/11(金) 09:48 [ 編集 ]

もりかめさんへ
状態はたぶん見ただけでもわかりますよ。
あれだけ毎日撮影してたら(笑)

うちのリクガメでもしっかり食べてるのにベストコンディションじゃないってのはいます。
ガンガン食べて、動き回って、よく寝る。
どこがよくないの?と言われると挙げるところがないのですが、なんかよくないんです。
その気配には気付くでしょうから、もりかめさんとこは健康なんだと思います。

この「なんかよくない」がクセモノでホントは今が大事な時かも…
と、思ったりしますが立て直しの練習(?)にもなりますしね。
最悪の場合、「もっと早く連れてくれば、なんとかなったのに…」ってこともあるでしょうが(汗)
何でもかんでも託せばいいってもんでもないですし、「危ない」と「手遅れ」の境目を知る必要があるかなと。

また近いうちにモリイシ会を開催して語りますか!ブラ氏も呼んで!
亀んちゅ #-|2014/07/11(金) 10:40 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/177-9b564232

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.