fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

夏季限定ベランダ飼育場

一応完成した。越冬用の施設がないので一応。
屋外越冬させる勇気もまだないのも事実だが・・・。
6月完成予定のつもりだったが、土曜のたびの雨などで、ここまでズレ込んだ(言い訳)。

IMG_3003.jpg
こんな感じ。昨年より若干狭くなってしまったが、改良点もある。
マス目がうっすら見えるが人口芝の下にタイルを敷き、水捌けと通気性をアップ!
塀を高くし脱走防止!塀に隙間を空け空気の停滞を軽減!人工芝の端を食べていたので端の隠蔽!
と、まぁこんなところだ。

IMG_2993.jpg
左写真:人工芝を貼る前のタイル段階。赤丸の部分!久しぶりにマジメにやった。
タイルの破片が目に飛んでくるアクシデントもあったが見た目はキレイになった!(最終的には見えないけど)
真ん中写真:かなりの面積で直射日光はない。一番明るく見えるところだけが直射で太陽の傾きで移動する。
一番暗いところはいわゆる「明るい日陰」ずっとこんな感じ。それ以外は直射ではない明るい場所。
実際、日光浴なんてほとんどしない。反射による紫外線を浴びさせるのか最大の目的。
日当たりよすぎると陰から出てこないので広い意味すらなくなると思っている。
右写真:塀の隙間が風通しと明かり取りに一役買ってくれる(と信じてる)。

IMG_3014.jpg
気分をよくしたのか、さっそくアタック!頑張れ~!

ついでに年に一度のフレア計測。
IMG_3006.jpg
左写真:♂ 甲長215mm 縁甲板長55mm 約25.5%(昨年甲長205mm縁甲板50mm約24%)
右写真:♀ 甲長245mm 縁甲板長50mm 約20.4%(昨年甲長240mm縁甲板47mm約19.5%)
やはりある程度からはフレアが伸びていくのだろうか。
栄養を全体の成長に使わず、フレアに注ぎ込むのかな。
ただ、この子らは栄養は繁殖に使っていることでしょう。
今いるベビーは繁殖に参加させず育ててみるとしましょう。

IMG_3004.jpg
最後にマルギナータっぽいショット。
やっぱこのアングルでしょ!



スポンサーサイト



2014/07/16 13:39|マルギナータリクガメTB:0CM:2

コメント

お疲れさまでした^^ 綺麗に改良出来ましたね~ 
直射なんて朝と夕方位しか当たりたがらないので陽辺りも丁度よさそうですね!

いや~ それにしてもやっぱりマルギは美しい!
色もそうですがこの姿は汚れても美しくなりそうですね^^

でもある程度大きくなるので今の家の環境じゃ無理だな~
拡張する???(笑)

でもマルギの縁甲板はなんで伸びるんでしょうか??
交尾の時に立ちやすくする為なのかな~?
トシママ #-|2014/07/16(水) 15:46 [ 編集 ]

トシママさんへ
キレイなのは最初だけなんですよね~(> <)
そのうち乾燥して崩れたフンや食べ残してパリパリになった葉っぱやらでみっともなくなります(笑)

適度に掃除しないとニオイもでるので、土か人工芝かの差は物凄い差です(T T)
とはいえ、ベランダに土を敷き詰めるのはさすがに許可もらえなさそうですし…。

マルギはやっぱりカッコイイです。
できるなら白いマルギへ進みたいのですが、リューシは高くて手が出せないですね(> <)

このフレアはホントに謎ですよね。
人間的な観点で考えるとメリットが思いつかない。
交尾は立ちやすいより届きづらい方が勝ってると思いますし。
1つだけ想像すると、他のチチュウカイより大きいマルギは穴掘って潜り隠れるのが困難で、
頭隠して尻隠さずなのかなぁ…と。でもって後ろ脚や尻尾をかじられたりしないように伸びる。
これ以上の想像はできないです。
長い時を経てこの姿になったわけですから、こんな簡単なことではないんでしょうが。

マルギ、思うほど、文献にあるほど大きくないですよ。
15年飼ってこの程度ですから。
ホルスのデカイのにフレアがつく程度ですかね。
きっとわずかな拡張でイケますよ!(笑)

亀んちゅ #-|2014/07/17(木) 09:49 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/179-31204737

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.