fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

発生するか!?

さてさて、毎年秋には産卵してくれるクモノスガメ。
成熟していたと思われる♂が逝ってからも産卵は続けるものの発生せず・・・

残った♂達は盛ることもなくここまできた。
フツーに考えれば成熟しきってないってとこだろうか。

今年は違う!
やっと仕上がったのか、盛りまくりの♂達!
確認はできてないものの受精してくれてることを祈る!

IMG_3405.jpg
穴掘り、穴掘り!
以前に立てた仮説・・・見られるとやめる。もしくは産んだ卵を割る。
今回も撮影したからか?やめてしまった。

翌日、覗いてみると別の♀が穴掘り。
写真の♀と同じ場所で。

あわてて退室し時間を空ける。
2時間ほど経っただろうか・・・どうらや全ての作業は終わったようだ。

IMG_3434.jpg
ちゃんとある!
その後も最初の♀は産んでいない。
仮説は正しいとしか思えない場面に何度となく遭遇してる・・・。
うちの2個体がたまたまなのか!?

IMG_3409.jpg
無事回収!
12cmほどの個体がこのサイズの卵だもんなぁ。
負担はかかるわな。

うまくいけば来年11~12月の孵化。
余計なことはせず、放置しておくとしますか。

昨年はどれも発生しなかったからなぁ。
今年はどうなる!?



スポンサーサイト



2014/10/13 14:18|クモノスガメTB:0CM:4

コメント

産卵おめでとうございます!
家も産卵しそうな時に見ると止めてしまいますが
産み始めたらそれどころじゃ無くなるのか間近で見てても平気です^^

クモノスは孵化に一年以上掛かるとは大変ですね><
長すぎて何もしない事が一番難しいですもんね(笑)
トシママ #-|2014/10/13(月) 23:52 [ 編集 ]

トシママさんへ
ありがとうございます!
こういう種はブリードを波に乗せないと絶滅しかねない種ですからね。
頑張らないといけないですね!

めんどうなのは産む前に見ると産まずに終わり、産んだ後(埋め戻し前)に見ると割ってしまう…
クモノスは1回1卵なので途中がないんですよね~(> <)

1年何もしないのは大変(笑)なので、忘れることが一番かもしれません。
その忘れ放置が湿り気がなくなったあとの乾季を作ってるのかと。
忘れておいて、思い出した時に水分を与えるのがコツかなぁと思ってますが、有精卵かどうかが先ですね。
亀んちゅ #-|2014/10/14(火) 09:28 [ 編集 ]


今年は発生すると良いっすね(^O^)
kubora #-|2014/10/14(火) 18:57 [ 編集 ]

kuboraさんへ
発生して欲しいところですね~。
可能性はあるってくらいですけど、雰囲気からすると来年は確実かなと。

あとは発生しなかったのか、発生させられなかったのかの区別ですね。
まだ2匹しか誕生経験がないので、そのへんが掴みきれてないです(> <)

亀んちゅ #-|2014/10/15(水) 19:09 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/193-2df6edfa

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.