fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

2ndクラッチ

26日の木曜日、飲んだくれて帰宅不可能。
そして金曜の仕事が終わり帰宅すると・・・。

IMG_3738.jpg
あ、この感じ!
そう!一見ただジッとしているように見えるが、このグッタリオーラにこの位置!
きっと産後でしょう!
ってことで掘り掘り。

IMG_3737.jpg
ほら、あった!
なんなんだろう・・・寝ている時と同じ姿なのに漂う雰囲気が違うんだよね。
言葉や文章で表現できないのだが、眠くて寝ているのと疲れて寝ているとの違いっていうか・・・
あ、産んだクサイってのが伝わってくるんだよね。
まぁ、かれこれ10回以上のクモノスの産卵を経験しているからなんだろうけど。

IMG_3736.jpg
無事回収!
いい感じの卵!来年の冬に期待がかかりますな~!
面白いのが1stクラッチとほぼ同じ場所に産んでいること。
2個体ともこの場所で産む。
それゆえに回収せざるをえない。
最後のクラッチは放置してみたい気持ちはあるのだが、孵化前に来年の産卵が始まる。
この場所に秘密があるんだろうが、想像しかできない。
ケージ内で掘る深さがあるのはシェルター内とケージ逆サイドだけ。
以前、逆サイドにもシェルターがあった時はそこで産んだこともある。
そのシェルター内で最も熱源に近いのはこの辺りなのだ。
つまり、産卵場所に選ぶのは薄暗くて土中の温度があり、湿っている場所ってのは間違いなさそうだな。

来年、ケージリニューアルを考えてるのだが、その辺を考えたセッティングしないといけないだろうな。

今までは1stクラッチと2ndクラッチの感覚は2個体ともほぼ3週間。
なのに今回は5週間以上開いている。
これはマズいのか・・・気にしなくてよいのか・・・。

まったくもってわかりません。
マルギ秋産卵もまだ。例年と違う行動パターンって心配になるなぁ。
全体的にオカシイのかこれがわが家のリズムになっていくってことなのか・・・。

産まずに悩み、産んでも悩む。飼育は悩み事の連続ですな。

それが楽しみなのか、そうでないのか・・・。
その答えはまだ出ない。

スポンサーサイト



2014/11/29 13:51|クモノスガメTB:0CM:0

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/199-5ec020c5

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.