fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

魅惑のイセエビ

今年初のイセエビ釣り。
この時期、堤防には100人以上の賑わいをみせるK漁港へ。
えっ!?人っ子ひとりいない!
散歩中の地元漁師さんに話をきくと、
今年からK漁協はT漁協に吸収され今までにないルールが...
1、立入禁止取締り強化
  元々立入禁止だったのだが、黙認されていて地元お年寄りやファミリー、釣り人で賑わう場所だった。
  堤防奥が改修され「落ちる=死」というレベルの危険な場所となった。
  奥だけで手前は危険度は低いのだが全面的に入るなと。
  海上保安庁と警察の見回りが強化され、時には連行されることもあるようだ。
  今年に入ってから数名の死者が出てるらしく取り締まらざるをえないのが現状だそうだ。
警察に話を聞くとイセエビ釣りはOKだが立入が禁止だそうだ。
実質釣り禁止と変わらないじゃないか。捕まった時の罪が密漁ではなく不法侵入ってことだな。

2、禁漁期間リリースサイズ設定
  解禁は8月1日。TL13cm以下はリリースしろと。
  地元漁師さんは「禁漁なんて本職の話。釣り人は関係ねぇよ。」と。
  ホントは関係あると思うのだが(笑)
  リリースは釣り人として当然!
  TL13cm以下レベルを持って帰る釣り人なんていかがなもんかと思う。

こんな状況下なもんで、見回り率が下がり、闇夜にとけこむよう暗くなるのを待って戦闘開始!(笑)

開始早々、友人のいる方から「ギィーギィー」
もう釣れたのか!焦りと期待が...。それから間もなくいつもの穴から...
IMG_0502.jpg
後の計測で210g。ボウズは免れた~
その後同じ穴でまたしても210g。別の穴で260g。

穴釣りは好調なんだが、投げはさっぱり
強風でアタリもとれないし、竿を立ててられない
釣れてくるのは...
IMG_0503.jpg
ドチザメベビーばかりこれが3匹。
ホシザメも1匹釣れたのだが、写真撮り損ねた
IMG_0504.jpg
よくみるとカワイイ顔している。
釣れたサメ達はキレイにかかっていたのでリリース後は無事に生きていると思う

そして開始から2時間半。ついにいいのが!
IMG_0507.jpg
後の計測で545g。さすがにてこずった。
あの穴から出せるとは思わなかったが、粘りに粘って。
穴の口に姿がみえたから10分も格闘しただろうか。
サイズこそ自己ベストにはほど遠いが、最高のスリルを味わい大満足の1尾
IMG_0506.jpg
入り口で何度もぶつけるもんだから、角(?)が欠けてる...
IMG_0508.jpg
合間ににちょこちょこ釣れるやっかいなエサ取り。ショウジンガニ。
濃い出汁がとれるのだが、味の好みはわかれる。
私は味噌汁に使う。濃すぎる香りと味が好きで持ち帰り食す。
クソガニと呼び、ムダに命を奪う釣り人も多々いるかわいそうなカニなんだな

開始から3時間半でピークを越え、その後3時間半では2バラシのみ
IMG_0505.jpg
最終的な釣果
これが間もなく...
IMG_0510.jpg
こーなって...
IMG_0512.jpg
こーなる。
蒸しエビに焼エビ。刺身に味噌汁。
漬けにしてレンチン。
一番好きなのは味噌汁。焼きも香ばしくていいね。
刺身もねっとり甘くて美味い。

結局イセエビは釣ってよし!食ってよし!飼ってよし!
パーフェクトターゲットなのだ!
  
スポンサーサイト



2012/07/17 11:24|釣り部TB:0CM:0

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/22-003c6800

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.