fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

死籠り

儚く散っていったキレーネの夢。
最後の頼みの綱の卵も死籠りという結果で終わってしまった。

5卵産卵し、4卵は発生すらせずダメに。
唯一残った1卵に期待をしていたのだが・・・

IMG_5590.jpg
ここまできてダメだったとは・・・(> <)
3ヶ月の時点でキャンドリングして小さなカメしか見えなかった。
この時点で死籠りはよそうしていたのだが、破裂するまで放置しておいた。
昨日、フタを外すようにキレイに(?)破裂していた。

最高温度で36℃まで上がっていたのは確認していたが、それが原因か !?
高温で多甲板が出やすいとは言うが、基本温度を34℃にしていたにも関わらず完品だった。
孵化しなきゃ完品もクソもないのだが・・・

残念な結果に終わってしまった。
あと少しだったことが余計に悔しさを増してくれる・・・

今年のリクガメの不調はなんなのか。
テンションはかなり下がりっぱなしだ・・・

たのむから他種は通常通り秋の産卵してくれと願うばかりだ。
スポンサーサイト



2015/09/03 17:26|ギリシャリクガメTB:0CM:4

コメント

こんばんは。

死籠りという結果、とても残念です。お悔み申し上げます。
母体が調子を落としていると影響するのか、この子の体力や運命の問題なのか…
無性卵ならともかく、ここまで形を成している状態を見てしまうと、(爬虫類に限らず)無事に産まれてくること自体が奇跡的なことなんだと実感しますね。

残されたオス個体も食欲不振みたいですし…海を越えて全然違う気候や環境に置かれることがどれほどのストレスや負担になるのか、正直考えたこともありませんでした。
国内CB・元来の丈夫さに甘えて、自分は導入時のケアをしてないな…と。
気付かせていただき、ありがとうございました。
織 #-|2015/09/04(金) 00:51 [ 編集 ]

織さんへ
ホントに残念です。
この仔の死亡原因はおそらく高温じゃないかと思っていますが定かではありません。
残りが発生しなかったのは、産卵と輸入時期が被りタイミングを逃してしまった。
そして末端消費者の下で産卵できる環境になったから放出した。
つまり、すでにタイミングを外された卵は育たない運命にあった。と解釈しています。
この時期に多くの方が産卵したようですが、みんなダメっぽいですし。

この1卵はある意味、奇跡の卵だったのかもしれません。

個人的にはワイルドの流通そのものがキライです。
すべてがCBで流通するのが理想だと思っているのでワイルドを消費したことに罪悪感を覚えます。
ワイルドを消費しても、それ以上のCBを出せばいいと思いながらも実現していない。

未熟さを痛感せざるを得ない事態となってしまいました。

♂は豆腐とヤマボウシの実を食べるようになりました。
もはや立ち上がっても飼い殺しには変わりがないんですけどね…
亀んちゅ #-|2015/09/04(金) 09:28 [ 編集 ]


残念でしたね。私も期待してただけに。。。。
亀んちゅさんの記事で気になって先ほど中止卵を剥いてみたら家も死籠りで甲羅ズレでした><

確かに今年の初夏は暑かったけれども他の亀達は甲ズレも無く例年以上に元気に生まれたので
家は温度とは言い切れず原因は謎ですが、亀の向きは孵化時とはちょっと違う向きでした
同じ死籠りでも原因は様々なんでしょうね

命の誕生に立ち会える機会が増えると同時に死とも接する機会が増える事を痛感しました
トシママ #-|2015/09/05(土) 10:29 [ 編集 ]

トシママさんへ
ホントに残念です。
♀を作る予定で孵卵していたので、うまくいけば親♀がいなくなっても希望は残る!
と淡い期待を抱いていなのですが…。

うちの原因が温度の確証はありません。
蒸れるような環境ではなかったので、高温かな??とアタリをつけてはみましたが。
たまに原因はわからず死籠るのがいますが、先天的なのか管理ミスなのか…。

世の中表裏一体。
生を見れれば死も見ます。その死が次の生へつなげられるかは飼育者しだい。
頑張らなきゃ、マジメにやらなきゃ、やる気失せてる場合じゃないと実感しました。

死籠りのカメの向き、興味ありますね。
そんなところに目をつけた人はいないんじゃないですかね。
言われてみると原因はそこなのかもしれんませんね。
人間で言う子宮外妊娠みたいな。

たしかに人工的に割り出す時はいつも自然と頭の前の空間を割ってました。
今回のキレーネも頭の前にスペースがないですね。
向きとまでいかなくても位置がズレてるとか。死んだからそうなったのか?
頭をナナメ上になるように置くとかで対処できるのか!?
もしかすると、検卵のあとに頭をナナメ下にして戻してしまうというボクのミスかも…。

ん~、また悩ませてくれますね。
亀んちゅ #-|2015/09/07(月) 10:22 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/236-b4081060

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.