fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

退院

1ヶ月の入院生活も終わり、自宅へ帰還!
入院中に5匹のカメが死んでしまい、マゲクビ水槽は卵の残骸だらけ。

体操競技部の話なのでカメはさておき、経過報告です。

まずはオペの状況。
先生の第一声。「大変でした!」
通常の1.5倍のオペ時間予定を大幅に超え、5時間近いオペになったそうだ。

原因としては切れている腱の鮮度が悪く、縫って引っ張ると崩れる。
鮮度が悪いのは事故から6年の放置が原因。
そしてアウターの筋肉量の多さがジャマをするといったところ。
なんとかなる部位を縫い付けつないでもらった。
使用した糸も通常の3倍だったそうで。

当然、ベストなオペにならなかったのだから、フツーの人よりも再断裂の危険性は高い!と。
元の筋肉量・筋力が通常でないだけに、通常では再断裂はありえないクシャミでも気をつけるのが無難だと言われた。
そして退院時のリハビリ計画書にも「3ヶ月間筋トレ禁止」を強調するかのように○印をつけられる始末(笑)

術後の右腕は肩から脚が生えたかのように腫れあがり、痛みで眠れない。
痛み止めなど使っている気がしない。
横になると痛みは倍増。(立っている・座っているは痛みが少ない)
そんなわけで最初の数日は座ったままでの睡眠。

そのツケが回ったのか、傾斜をつければ横になるのもなんとか・・・ってなったころに39℃の高熱が。
インフルエンザではなく安心したと同時に運悪く膀胱炎に(笑)
多い時間は1時間に10回近いペースでトイレ。
今度はトイレで眠れない(笑)

そんなこんなでなんとか退院。

IMG_7934.jpg

入院中はこれの倍の厚みのダッコちゃん。
年内は半分になったダッコちゃんを抱えたままの生活が続く。

次回の体操競技部の記事はダッコちゃんがいなくなってからですね。

踏んだり蹴ったりの入院生活でしたが、いいこともあった。
仲良くなった患者さん同士でもお茶会。
リバビリ後から晩ご飯まで、その後の消灯まで。
マジメな話からアホな話まで。
楽しい時間でした。
タイミングが合えば通院でのリハビリでも会うでしょうし、それ以外で集まることもありそうです。
新しい出会いと楽しみに感謝です。


スポンサーサイト



2017/12/12 11:50|体操競技部TB:0CM:0

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/341-946aed25

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.