fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

反省

朝、ふと水槽に目をやると卵が転がっている。

またやってしまった!
産卵場を開放しなかったことによる水中産卵。

昨年、水中産卵で全ての卵をダメにしたキイロドロガメ。

その時は思った。
産卵したい仕草が見えなくても、早い時期から産卵場を開放して準備しなければ!と。

その反省も活かされず、今年も同じことを(> <)

幸い、食べられることもなく、回収することはできた。
ちゃんと発生してくれるかなぁ。

何時ころに産んだかは不明だが、最大で7時間。
まだ可能性はある。

IMG_8188.jpg
4卵。
発生してくれ~

逆にちゃんと産卵場を開放していて助かったのもいる。
写真は撮り忘れた。

キボシ水槽の産卵場が整地されたようにキレイだったので掘ってみると5卵でてきた。
この水槽はキボシとラベンダークサガメだけが入っているので、このどちらかなのは確実。
孵化すればわかることだが、キボシが1クラッチで5卵はないと仮定するとラベンダー。
ラベンダーはまだ若いのでまともな卵を産んだことはないが、今回はまともに近い。
卵の形もキボシよりはクサガメの形に見える。

孵化してくれればヘテロ誕生でクサガメ計画も前進する。

さあ!産卵シーンを確認していない卵たちのあしたはどっちだ!
スポンサーサイト



2018/05/17 11:53|ドロガメTB:0CM:0

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/357-4b46d391

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.