fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

下見2

2週連続で下見に行ってきた。
なぜ下見の次が下見なのか?それは最盛期ではないから。
最盛期とはなにか?それはバカスカ捕れて楽しめる時期。

亀んちゅは印旛の最盛期は6月中旬以降と思っている。
それは採集している時の実感であり、客観的なものではない。
たぶん、最盛期は場所によって違う。
「印旛の」というのはそーゆー意味。
推測でしかないが、稲の成長に関係していると思う。
稲の間をウロチョロしても外敵に見つかりにくいくらい稲が育った頃合じゃないかと。
あとは産卵絡みかな。

亀んちゅが採集している場所はこんな感じ。
7650.jpg
ここから採集を始めて、家の明かりの中の人影が見えるくらいまでの距離を歩き回る。

7652.jpg
田んぼのコーナーへ行くとこーゆー複数でいることも多々ある。
こーやってライトを当てて撮影してものんびりしている個体もいれば・・・

7651.jpg
そそくさと潜り出す個体もいる。

小学生の頃、初めて採集に挑むクリーク(溜池)では手を伸ばして捕まえられる個体がたくさんいた。
その場所も何度も通ううちに30mも近づけば次々にダイブといったくらい敏感になる。
そんな経験から、この個体は過去に捕獲されたことがあるんじゃないかと。おそらく。

7653.jpg
7時45分スタート、8時50分終了の1時間ちょい。
17匹。先週より率がよい感じ。

7654.jpg
なんかマーキングされてる個体が混じってる。
○で囲った部分だが、意図的にあけた穴でしょう。
誰かが追跡調査でもしているのか。
今回、こんな穴あきの個体が3匹。

それにしてもこのサイズで穴ってことは最近のあけられたか、虐待レベルのサイズにあけられたかなんだろうなぁ。

亀んちゅは学者でもないし、わざわざ穴をあけるなんてマネはできそうにないな。
スポンサーサイト



2018/06/12 17:43|その他TB:0CM:0

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/362-2d69bd52

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.