fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

術後1年

右肩腱板のオペから1年が経った。

術後3か月から何も更新していなかった(汗)
6か月時の診察内容は覚えていない。
9か月時では「思ってたより白いですね」
(MRI画像ではダメな部分が白く映り、問題ない部分は黒く映る)
「ちょっと不安を感じる(このまま進まないんじゃないかとい意味で)」と言われていた。

当然のことながら2018年の試合は不参加(泣)

そして12か月の診察!
「よかった!真っ黒ですね!」「画像での診断ではエクセレントです!」
「競技者でなければ完治と言える状態です!ちょっとのことでは再断裂することはないでしょう!」とのこと。

問題は体操競技がちょっとのことなのかどうか(笑)

ともあれ画像では黒くなったので練習内容も濃くしてみた。

で、できない!!
力倒立は上がらない!
振り上げることができず(押しきれず)、歪んだ逆手車輪で手を切られ支柱に激突!(笑)
バック転、着手と同時に負けて肩が出て潰れる(泣)

練習をするための練習から始めるしかないようだ!
こりゃ先は長いぞ~

主治医はスポーツドクターでもあり、今後の計画をきかれた。
亀んちゅとしては『控え目に』、「来年の試合までにオペ前のレベルに戻したい」と。
ドクターは「いい線かと思います」
ガーン!『控え目』な発言だったのに!
練習を再開した今、納得の言葉でした(泣)

現在・・・
ゆか:バック転を抜けば宙返り系には支障がない。練習にはなっている。

あん馬:オペ前から支持力がない(肩のせいで)から、ある意味オペ前と同じ状態(笑)

つり輪:倒立が上がらないし、支持力も低下している。感触としてはオペ前にもどるまでは早そうだなと。
そして、輪の下では…いい!オペ前よりはるかにいい!
肩転位しても痛みは少ない!ホールド感があって、変な引っ掛かりは感じない!
この種目、オペの効果が大きい!ここから地道に練習すればいいだけと感じる!

跳馬:一度も跳んでないが、おそらくオペ前と何も変わらないでしょう。年明けから練習しようかな。

平行棒:これも何もできなかったからオペ前に近いかな。力倒立は上がらないけど。

鉄棒:ヤバイね!最も衰えた種目。車輪以外何もできない!逆手は外旋そのものがツライのでまだまだ。
内旋もツライから大逆手もダメ。一番出遅れている種目かな。
この種目を早く回復させると全体的にテンションあがるだろうから頑張らないと!

それ以外では下半身の強化と肩関節の柔軟性を上げることはやっている。
ふくらはぎがツッてしまわないように(笑)
背面車輪を復活させられるように。
亀んちゅのキライな地味なトレーニングをやっていかなければいけないところまで追い詰められている。

2019年に向けて、やらなきゃいけないことは見えてきている。
あとはモチベーションをどう保つかですな!
ただでさえ面白くないくらいしかできなかったのに、それ以下の現状。
早く楽しく練習できる日がきて欲しい!
スポンサーサイト



2018/12/20 11:53|体操競技部TB:0CM:0

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/382-24c025ad

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.