fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

2019産卵9

パステル系ポシブル最下位の3クラッチ目。

朝起きると陸地で穴掘りしようともぞもぞ。
産卵場へ移動させて帰宅してからだな。

22483.jpg
出勤間際、自らの水だか尿だかわからないが産卵床の水分量を調整する。
まだ穴にはなってない。

22484.jpg
今回は5卵。
1、2クラッチよりも1卵多い。
水色のマークは親の識別用。
昨年までは回収容器にポスチイットで親情報を書いて貼っておいたのだが、いつのまにか取れて・・・
そんな事故を防ぐ意味でも卵に直接。

ポシブル検証が大変なのはどちらがアルビノ遺伝子を持っているのか、持っていないのか。
どちらも持っていないのかを確定させること。
唯一の♂がヘテロとわかると検証が楽になる。
アルビノが出れば持っている、出なければ持っていない。
わかりやすくていいなぁ。
理論上25%ではあるが、あくまで理論上。
亀んちゅ的には20匹ほど孵化させたころに判断しようと思う。
20匹孵化すればパステル表現についても何らかの方向が見えるだろう。
VIP待遇になるのか、今後の繁殖前線から退くのか。
運命の分かれ道。
なんせ、持っていなかったら生まれてくる仔は25%ポシブル。
さすがに抱えたくはない(笑)
ホームセンターにいる知り合いの店へノーマルとして放出かな。
今年は有精卵が少ないので「持っていない」場合の判断は来年に持ち越しといったところ。

やっとクサガメ計画が進んでる実感が湧いてきた!
頑張らないと!
スポンサーサイト



2019/07/04 10:39|クサガメTB:0CM:0

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/400-a59a5fe2

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.