fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

メラニズム

クサガメ・・・最も身近なカメの1種と言えるだろう。
小学校4年生の時、初めて採集・飼育したのはクサガメだった。
当時の飼育スタイルは複数捕ってくる → 選抜する → 飼育中の個体より美しければ入れ替える。
で、常に4匹ほど飼育しているだけだった。育て上げるなんてなかった。
やがて外国産のカメに目移りしクサガメは消えていく・・・

それが30年以上経った今、クサガメに熱くなるなんて・・・

飼い込んでないのだから当然メラニズムの進行なんてみてきてない。
全体的に黒くなっていくのか・・・部分的に黒くなっていくのか・・・オレ、知らないし
完全にド素人状態

で、メラニズム途中の個体をみてみよう。

IMG_0871.jpg
メラニズムはだいぶ進んでいるが、首筋のラインもうっすら残っている。(写真ではわかりづらいが)
眼もまだ黒目になりきってない。背甲のシームの色もまだ残っている。
が、ほぼ完成に近づいている個体だ。

IMG_0868.jpg
で、同じ個体の腹甲は・・・まだまだこれからって感じ。
この写真でわかるのは背甲より腹甲のメラニズムの進行が遅いこと、元は色薄の個体だったこと。


背甲側はあんなに出来上がりつつあっても腹甲はこんなもの?
背甲と腹甲の進行には時間差があるのか?
色薄個体だったから?
小さい時からドノーマルの仔はどういう風に黒くなっていくの?
経過をみれば答えがわかるのだろうが、気になって気になって・・・

クサガメをとことんやった人っているのだろうか?
インブリードでF3、F4と累代していった人はいるのだろうか?
多数の孵化ではなく、インブリードがポイントなんだよな~。

やってみるしかないか!
答えがでるのが先かあたしの心が折れるのが先か・・・
一応あたしが死なずに続けているのが前提なのだが(笑)
スポンサーサイト



2012/10/22 10:56|クサガメTB:0CM:0

コメント
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/61-bd698d01

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.