fc2ブログ
亀んちゅの部活動

部活動の記録 ☆カメ飼育繁殖日記・サボテン栽培日記・釣行記☆

ホーム 全記事一覧 << 前の記事 次の記事 >>

プロフィール 

亀んちゅ

Author:亀んちゅ
カメが好き!サボテンが好き!
釣りが好き!カラオケが好き!
体操競技が好き!
趣味を部活と称す
亀んちゅの部活動の記録...

 

カテゴリ 

最新記事 

最新コメント 

屋外水槽

GWに突入しサボテンの植え替え(遅い)とカメの世話に追われる
冬眠明けの屋外組も始動だ。
水換えしてキレイになった今が写真を撮るチャンスだ!
わが家の屋外水槽はこんな感じ。

IMG_1326.jpg
屋外水槽1
左:フタを外したところ。 右:全景
1200mm×450mm×450mmアクリル水槽
奥に200mmくらいの産卵場。陸場は450mmくらいだろうか。
産卵場の深さは300mmくらいで下は水中シェルターのような感じ。
水場底面積は水槽フルになっている。水深は400mm弱ってとこかな。
現在、ニホンイシガメ・クサガメ・ウンキュウの20cm弱の3♀が居住者だ。

IMG_1325.jpg
屋外水槽2
1200mm×450mm×450mmアクリル水槽
左:フタを外したところ。 右:全景
屋外1のように上カバーにするとゴツくみえるのと、おゼゼがかかるのでフタのみに。
その分、水量が減るのだが、仕方がない
周囲には温度上昇を防ぐべく、通気の穴だらけなのだが、製作はメンドー以外の何ものでもなかった
ビンボー飼育者の運命ということにしておこう。
奥の産卵場は200mmくらいで深さも200mmくらい。陸場は450mmくらい。
水場の底面積は100mmほど。水深は150mmくらいかな。
居住者はヤエヤマイシガメとクリイロハコヨコクビガメ(冬場は室内)のトリオになぜかクサガメ(笑)の7匹。

こんな感じでの今年のスタートだが、入れ替わり等もあるでしょう。
どうなっていくかは飼育者本人にもわからない…
スポンサーサイト



2013/04/30 10:35|ミズガメ部TB:0CM:2

コメント

ほんと、器用ですね(^-^)
私も色々やりたいけど放置したまま・・・。
本当は冬の間にやればよいのになーw
終わりなき闘い・・・(^m^)
もりかめ #-|2013/04/30(火) 16:04 [ 編集 ]

もりかめさんへ
日曜大工はビンボー人の宿命ですからね…。
今年は室内の棚の製作を予定してますが、ホントにやれるかどうか…
終焉の時を迎えて、のんびり飼育したいっす。
亀んちゅ #-|2013/05/01(水) 14:26 [ 編集 ]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバックURLはこちら
http://kamentyu.blog.fc2.com/tb.php/95-7f293500

リンク 

このブログをリンクに追加する

メールフォーム 

名前:
メール:
件名:
本文:

ブロとも申請フォーム 

この人とブロともになる

QRコード 

QR

Copyright(C) 2006 亀んちゅの部活動 All Rights Reserved.
Powered by FC2ブログ. template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.